三角再発見ツアー イベント記録

投稿日:

記録のPDFはこちら

当日の配布資料:旅のしおりのPDFはこちら

主催:NPO法人熊本まちなみトラスト

日時:2018(平成30)年9月1日(土)8:00~17:00

場所:三角西港・東港周辺

当日の気候:曇り時々雨/最高気温27℃/最低気温24.2℃   午前中時々激しい雨

参加者

熊本まちなみトラスト会員:磯田桂史・竹田宏司・鄭一止・豊永信博・冨士川一裕・松波大仁・辻泰明・池田由美・上農淑子(9人)

一般参加:坂田純一(文化財保存計画協会)・村田幸博(南部地区市民の会)・杉本宙矢(NHK熊本放送局)・田中光徳(高浜振興会) (4人)  ・・・ 合計13人

午後の部から参加

解説者: 細川別邸=山川満清(熊本県建築士会)

辻医院 =辻泰明(開設者のひ孫)

1.集合~三角駅

熊本駅2番ホーム8:00集合

熊本駅8:06→JR三角線→8:58三角駅

車中から  JR網田駅 駅舎(現存する熊本県最古(M32)の木造駅舎)

2.午前の部

-三角駅でレンタカー2台に分乗-

  1. 三角西港(世界遺産): 浦島屋(復元建造物)、龍驤館(国登録有形)、旧三角海運倉庫(国登録有形)、旧高田回漕店(市指定文化財)、石積埠頭(国重要文化財/世界文化遺産登録構成遺産)・・・富岡敬明と藤村建築で著名な藤村紫朗との関係・・・お爺婆山の災害伝承(9月1日は防災の日)
  2. 細川別邸(志津子姫が明治末年長年暮らした・・建築士会で保存取組む・・・山川さんの名調子解説)
  3. 天草五橋1号橋・・アーチ構造の新橋(今年5月開通)とトラス構造の旧橋が望める展望所
  4. 岩永組製材所跡地・・・車中にて・・・辻医院、海のピラミッド、石打ダムなどの施工工務店
  5. 赤煉瓦造の塩屋トンネル(JR三角線) 塩屋隧道(ずいどう)とも  1899年建造
  6. 波多神社(1858(安政5)年再建)  破風の細密な彫刻、狛犬に特徴
  7. 波多第四橋梁(JR三角線鉄橋)  1920年代の補強方式の珍しい現存例
  8. 石打ダム(1992完成)青木茂設計の管理棟と入江経一設計の資料館は熊本アートポリス参加・・・多目的ダムの治水・利水について学習し、ダムカードもゲット

昼食:三角名物 大番の鯛茶漬け

3.午後の部

-14:00三角駅再集合の後徒歩で巡回-

(集合前)

三角町元二町長(清原猛雄・辻始)の頌徳碑(しょうとくひ)

  1. 三角駅駅舎(1938年建造の木造駅舎をリニューアルしながら使い続けられている/高い天井と天窓)
  2. 海のピラミッド(1990年完成/葉祥栄設計/アートポリス参加プロジェクト)
  3. 東港広場(熊本大学工学部設計参加で平成28年完成)・・・「うきモビ」でセグウェイ体験する客の姿も
  4. 三角海運社屋(明治44年建造/旧九州汽船(現九州商船)三角支店)
  5. 熊本県漁業取締事務所(小材健治設計/アートポリス)前面岸壁には取締船が停泊
  6. 駅周辺中心市街地  閉店した地元スーパー、シャッターの下りた店舗・・・
  7. 旧中野歯科医院(昭和初期竣工)・・・新医院は国道沿いに
  8. 旧辻医院(大正14年) 昭和45年居住棟は建替え(設計中川久)

開設者辻始のひ孫辻泰明による詳細な解説・・・保存の価値と再生の道を語り合う

4.帰路は”A列車で行こう”で三角駅から熊本駅まで

1号車ラウンジでビールを楽しむ参加者も・・・

三角西港石積埠頭

石内ダム資料館

三角東港広場

旧中野歯科医院

辻医院前で記念写真

A列車で行こう車内での記念写真

-お知らせ, イベント

Copyright© NPO法人 熊本まちなみトラスト , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.