平成30年12月18日(火)午前10時半、清永本店の復興現場で、熊本まちなみトラストが募集してきた寄付金の第一次贈呈式を行いました。
案内状のPDF
当日の配布資料のPDF
熊本まちなみトラスト副理事長、竹田宏司の挨拶文のPDF
当日の動画はこちら
好天の中、熊本県の小野副知事や地元の五福校区自治協議会長、一新校区自治協議会長、熊本市の関係者などを来賓に迎え、熊日、RKK、テレビ朝日などの取材陣が参加して簡潔な中にも祝意と感謝の心が現れた会となりました。
あらためて、ご寄付を下さった皆様に厚く御礼を申し上げます。
*表題で「第一次」としているのは、まだ寄付募集は継続しているためです。寄付のお申し込みはこちら
式次第
熊本県指定重要無形文化財 肥後神楽会会長、宮崎様の太鼓演奏
- 開会
- 来賓挨拶:小野副知事
- 主催者挨拶:熊本まちなみトラスト副理事長 竹田宏司
- 目録の授与
- 清永家謝辞
- 工事概要の説明
:熊本まちなみトラスト事務局長 冨士川一裕
:サンワ工務店 山野潤一 様
:IGA建築計画 入江雅昭 様 - 閉会
熊本県指定重要無形文化財 肥後神楽会会長、宮崎様の篠笛演奏
竹田副理事長挨拶
寄付者への感謝とともに一年後再生なったここで再びお会いしたい。
小野副知事 来賓代表挨拶
ともに行動したメンバーの一人として、ここまでこぎつけられた清永家に敬意を表したい
清永様のお礼の挨拶
延べ1000人以上のボラティアの方にお世話になった。それらの方々の誰一人を除いてもここまで辿り着けなかったように思う。寄付をいただいた方とともに感謝申し上げたい。
山野様(工務店)
このような歴史ある建物は先人から賜わり未来に受け渡す宝だという思いで取り組んでいる。
入江様(設計者)
建物が建てられた時から140年の間の増改築で手を加えられた職人さんたちの痕跡を発見しながら設計を進めている。

参集する出席者たち

清永本店に伝わる祭りの天幕(万延元年:1860年)

来賓代表挨拶:小野副知事

贈呈目録と完成模型

竹田副理事長から清永様への目録の贈呈

清永様の謝辞

工事概要説明

終了後の歓談